2018-06-17

私たち、自然農3日目 
ほんだ自然農園さんで 季節とめぐる野菜の一生レポート

早くも3回目の開催となり、前に植えた種や苗は今ごろどうなっているかな?と日常でも気になるようになりました。

第一回(4月)にはこんな様子だった畑が↓

今回(6月)訪れたら、こんなに緑色に!↓

この変わりようには驚き。作物と一緒に色々な草が生えている本多さんの畑は、様々な色をしていて綺麗です。

さて、私たちがこれまでに植えた種や野菜は今どこにあるのでしょうか。

近寄ってみるとちゃんと育っていました。これは真黒茄子(しんくろなす)。

いちず菜豆(サヤインゲン)。ちょっと生育遅いかな。

ゴマの芽も出ていました!野菜たち、ちゃんと育ってくれていました。

一安心したところで、早速今日の作業を開始。ついにやってきました、草刈りです!

自然農の本多さんの畑では、ただ草を抜くということはしません。地上部を鎌で刈り取り、根は地下に残しておきます。根が地中で枯れればそれはそのまま栄養となり、その枯れた部分に出来た隙間に野菜の根が伸びやすくなるのだといいます。

そして、刈り取った草もちゃんと再利用。まとめて掴んで運んで

野菜の間に刈った草を置いていきます。

畑に生えている草をこうして重ねていき、ゆっくり時間をかけて養分へとかえていきます。その土地にあるものを循環させて作物を育てていくのが自然農の考え方なんだなぁと私たちも段々分かってきました。

一回目に植えたサトイモとショウガもちゃんと芽を出していました。これには土寄せをするということで

まず草を刈り

土を寄せ

その上に刈った草を敷いていきます。

こんな調子です。

ところで、サトイモは分かるけど、ショウガはどこ?

ここでした!右側のしゅるっと細長く伸びているもの。野菜の各ステージの姿を見ることが出来るのも、月に一度足を運ぶからこそですね。

ミミズを発見。

こちらにはテントウムシが。今日も命がたくさんの「ほんだ自然農園」です。

キュウリには優しく八の字に紐を結んで誘引。

つるが伸びていけるように、ひもを張るなど、今の時期の野菜に必要な手助けを行う作業を今日は行いました。

だんだん慣れてきた私たち。みなさん自主的に体を動かしていただいています。

葉物野菜や二十日大根などはもう収穫の季節だったので、収穫をさせていただき

最後に、本多さんが取っておいてくれたニンニクの収穫(←これはスローツアーの畝ではありません)をさせていただき、本日の作業は終了。月が変わる毎に変化していく畑の様子を見ているのはとても楽しいです。

最後に、前に見させていただいたニンジンの花のその後のことを。

すっかり花盛りのニンジンの花。甘い香りがします。

はやいものはもう実になりはじめています。

種の姿が見えてきました。こういう形をしているんですね、ニンジンの種は。

野菜の「種植え」から「収穫」、「種取り」までを年間を通して体験してみるこの企画、いよいよ実際の収穫や種の様子が見えてきました。まだまだこれからどのように変化していくのかとっても楽しみです。

次回は7月。暑い季節になりますので、時間を早めて8時~10時で行おうと思っています。本多さん、今回も優しく教えていただきありがとうございます。ご参加の皆様もいつも楽しく盛り上げていただき感謝です。また来月、畑でお会いしましょう!

 

*第一回目の様子:https://slow-tour.net/2018/04/15/report/163/

*第二回目の様子:https://slow-tour.net/2018/05/12/report/298/


関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です